夏休みこどもボランティア教室 〜午前編〜

気がつけば、今年の夏も“あっ”という間に過ぎてしまいましたね。

みなさん、この夏はいかがお過ごしでしたか?
学生のみなさんは無事に宿題を終えることができたでしょうか?


そんな夏休みの期間中に、体験を通じて何かを学んでいただければ…ということで

8月19日に茨木市ボランティア連絡会と共催で、小学4〜6年生を対象に
「夏休みこどもボランティア教室」を開催しました。

今年のテーマはズバリ『防災』です。



参加者のみんなには、首からさげる小さなノートを配布しました。

今日学んだことをたくさん書いて、自分だけの防災手帳を作ってね♪


自己紹介ゲームがおわったら、はじめに少し福祉と防災とボランティアについてのお話を。

みんな、MY防災手帳に一生懸命メモメモメモ…




さぁ、次はお待ちかねの非常食づくり!

初めて作る非常食に、興味津々。



水を入れて、よ〜く混ぜて1時間…



「え、これだけでいいの!?」

そうなんです。これだけで良いんです。あまりの簡単さにみんなびっくり!


非常食ができるのを待っている間に、チーム対抗の防災クイズ。

白熱の大接戦が繰り広げられます。



キャーキャーワーワー楽しみながら、防災についての基本的な知識を覚えているうちに

非常食のごはんができました。


できあがったごはんと豚汁をいただきま〜す!

豚汁は被災地にお皿がないことを想定して、袋のまま食べてみます。


「思ってたよりおいし〜!」

「う〜ん。最初はおいしくても、毎日こればっかりだと飽きちゃうなぁ。」

「学校で食べた震災献立の豚汁は温かかったから、
 震災が起きてもご飯は温かいものばかりと思ってた!」




みんないろいろな発見があったようです。

感じたことを感じたままに、覚えていてくれると嬉しいな(*^_^*)



つづく